北陸地区の最先端設備でデータを扱い
3ヶ月コースで今後必要とされる
「研究支援者・開発支援技術者」へ
北陸地区の最先端設備でデータを扱い
3ヶ月コースで今後必要とされる
「研究支援者・開発支援技術者」へ
現代の日本において、科学技術の進歩が目覚ましい中、一般向けの最先端の技術を学ぶ場が少ないのが現状です。また、大卒10年もすると学んだことと実際の業務のギャップが大きくなるため理論や技能のリスキリングが必要となっています。そんな中、技術進歩によって開発にかかる時間も短くなるなど、技術的に容易になった部分もあるのですが、未就業の一般の方や異業種の方が、こうした新技術を学ぶ機会はほぼありません。
この課題意識のもと、本プログラムでは、意欲のある方々に、研究設備による大規模データ取得・管理・活用技術を学ぶ機会を提供し、現在埋もれている優秀な人材を掘り起こすとともに、データを用いた新たな視点や解決策を提示するプログラムを企図しました。
大規模データの取得・管理・活用することが世界ではあたりまえになっているバイオ産業では、COVID 19診断、ワクチン開発が圧倒的なスピードで進みましたが、残念ながら我が国では、輸入品に対して、国産品の開発が大幅に遅れる結果となりました。今後の成長分野である、グリーンイノベーションでも大規模データ取得・管理・活用は、技術的差別化だけでなく、ブランド化の根拠ともなるため、それができる人材に対するニーズはさらに高まると予想されます。
本プログラム修了後、受講者の方々が革新的なアイディアや新たな価値を産み出し、すでに企業でお勤めの方はさらに活躍されるように、また、求職中の方は、次世代研究支援者や新機軸による挑戦をすることを想定しています。